第一番札所

 竺和山 一乗院 霊山寺
  (じくわざん いちじょういん りょうぜんじ)

 所在地:徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
 電話:088-689-1111                            



 始まりは 第一番霊山寺




 聖武天皇の勅願により 行基菩薩の創建と伝えられます
 




















 駐車場から 山門の脇に続く小道に鳥居が

 第一番 発願の寺なのでなので 発心 の額が飾ってあります





























 此方が山門

 天正10年(1582)長宗我部 元親により伽藍が全焼
 阿波藩主 蜂須賀 光隆により復興されるも 明治24年に
 本堂と多宝塔を残して 堂宇を焼失

 殆どの建物は 近年の建設になります

















 此方が 正しいお遍路の装束

 何時もの旅行スタイル(T-シャツに短パン)で御朱印を受けに行くと
 黙って 正しいお遍路の衣装と云うパンフレットを渡されました




























 日本(和)に 天竺(インド)の霊山を移すとの想いで 
 竺和山と名付けられたそうです

 大山家は 徳島の出身ですが祖父の時代に養子養女を迎えたため
 血統は絶えています

 昔 年に一度 お札が本家から届いていました

























 本堂と多宝塔です































 境内に建つ 聖観音像

 子年の守り仏は千手観音ですが
 全ての観音は聖観音の変化仏です

 薬師寺の聖観音に見惚れて以来
 勝手に聖観音を守り仏に決めています


























 司馬遼太郎は 境内は雑然と多くの堂塔が立ち並んでいると
 書かれていました





















 初七日から三十三回忌までの13回の節目の命日を一仏になぞらえて
 お参りするための十三仏









































 参拝を終え 御朱印を頂くと 御影(みえい)と袋を授かります















 大山本家の菩提寺なので 祖先供養をお祈りしました































 巡礼時に携行するお線香入れ































 専用ライターも買いましたが
 飛行機には持ち込めませんし 預かっても呉れません
 
 




























 お土産に 独鈷のネクタイピン

 引退したら使用しようかと
 もっとも 引退してネクタイをする機会はないか...



















 初めての八十八ヶ所巡りのお供をしてくれた
 レンタカーです