諸事雑学(その1) 




 「奇跡のテノール」「アジア史上最高のテノール」と称される 韓国のテノール歌手
 ベー・チョチョルのコンサートを聴いて来ました

 1969年韓国生まれ 1998年プロデビュー 
 2005年甲状腺癌により手術 右肺機能停止 声帯と横隔膜の神経切断により声を失う
 2006年京都大学 一色信彦名誉教授(当時77歳)の手術により声を取り戻す 
 2008年より活動再開
 
 私は 手術前の彼の歌を聴いたことが有りません
 初めて彼の演奏に接し 大ホールを響き渡る様な強い音ではありませんが
 その声に乗せた情感の素晴らしさは 大きな感動を与えて呉れました

 元々 アリアは殆ど聴いたことが有りません
 パヴァロッティのCDを何枚か借りて オーディオ機器に入れてありますが
 それ以外に心を揺さぶる様な歌手には余りお眼に掛かりません

 彼の歌は素晴らしいです
 小ホールで静かに聴く機会が有れば 是非もう一度聴いてみたいと思います

 大きなホールでの演奏は 手術後初めてとのこと 会場に一色先生がお見えになり(84歳)
 舞台に招きあげられご本人が「奇跡と云う言葉に代わる言葉が見付からない」と
 コメントされて居られました

 そもそも オペラのアリアを殆ど知らないのですが 一番好きな「星は光りぬ」が歌われ
 「今ほど命を惜しく思うことはなかった」という カヴァラドッジの叫びを見事に歌いあげていました

 コンサートは アンコールが3曲も続き ベーさん自身も感動の涙を流されていました
 
 最後には聖路加の日野原先生が舞台に上がられ 彼が作詞作曲した曲をベーさんが歌って幕となりました






















 会場で求めた 手術前の演奏の録音
 「此れは凄い」の一言 
 アジア史上最大のテノールの称号も納得です


 余談
   最近 日本の素晴らしい歌手を見付けました 野々村 彩乃さんです
   君が代の歌手として脚光を浴びていますが 何れ日本のカラスに化けるかもしれませぬ





  お湯割りは お湯が先か 水が先か


 幕張メッセで開催された
 FOODEXで 焼酎の勉強をしてきました

 アンケートに答えて貰った
 グラスです













 お湯割り
  お湯よりも比重の重い焼酎を後から注ぐことで グラスの中で対流が起こります

 水割り
  焼酎よりも比重の重い水を後から注ぐことで グラスの中で対流が起こります

 25度の焼酎をロクヨン(焼酎:水=6:4)で割ると アルコール度が
 日本酒と同じ15度位になります

 前割り
  南九州では 来客のある前日の晩に焼酎を水で割っておき 其れを直火で温め
  「チョク」で飲むのがこだわりの呑み方だそうです

  割り水をすると 焼酎のアルコール分子を水の分子が包み込み アルコール分子が
  直接を舌を突き刺さなくなるので柔らかな舌触りとなるのだそうです
  割り水をして数日立つと「だれる」ので 割り水は前の日で良いのだそうです
  実際に割り水直後と 一日置いたものを呑み比べてみましたが まろやかさが
  まるで異なります

 お湯が先か 水が先か お湯割り論争は 説明してくれた曰く

 「マドラーでかき回してしまえば 同じでしょう どちらが先かわいわいがやがや
  議論するのが 焼酎を呑む時には愉しいのでは有りませんか」 

   納得納得

  昔 熊本で水前寺公園に向かうタクシーの運転手に この話をお聞きした時
 「そんなもん 自分の好みでやればよか だれも作り方なんかにこだわっては
  おらんよ 旨ければいいんじゃ」と 大笑いされたことがあります

 お燗の名称

   飛び切り燗 55℃
   熱(あつ)燗 50℃
   上   燗 45℃
   ぬ る 燗 40℃
   人 肌 燗 35℃
   日 向 燗 30℃

     随分色々な名称があるんですね

-------------------

洋菓子の伝来

 記録に残る一番古いものは 1569年ポルトガル宣教師が織田信長に
 金平糖を献上したとの記述がある

 初めて本格的に仏蘭西菓子を手がけたのは 宮内省勤務の村上光保
 横浜外人居留地で3年間 フランス人サミュエル・ペールに学び
 1874年 日本初となる洋菓子専門店村上開新堂を麹町山元町
 (現在の千代田区麹町2丁目)に開店 鹿鳴館の洋菓子を担当した
 村上開新堂は 現在も5代目山本道子の店として営業を続けている
 
 藤井林右衛門は1910年(明治43年) 25歳で横浜市2丁目86番地に
 洋菓子店を開店 1922年(大正3年)同地に喫茶室「ソーダファウンテン」開業
 1918年(大正7年) 日本初のシュークリーム エクレア販売
 1922年(大正11年)伊勢崎町店開店 日本風ショートケーキ販売

-------------------------------


会社の工場で焼いた食パン




 
 右から 熟練のアルバイト
 調理経験のある社員
 未経験の社員

 商品になるのは 右側の1個だけ
 同じ生地を同じように捏ねて
 型に入れるだけ

 それでも此れだけ違うんです






 同じパンを上から俯瞰したもの
 この方が わかりやすいですか














クリオネ

 クリオネって 知ってますか?

 流氷の天使と呼ばれているらしいのですが
 巻貝なんですって
 身体が半透明で 赤いところが消化器官

 詳しくは こちらでどうぞ

      クリオネ

 東京農業大学の展示館で見つけました





玉杯


 玉(ぎょく)で作られた杯 玉杯です
 
 第一高等学校寮歌 嗚呼玉杯に花受けて の
 玉杯が これです
 宝石よりも玉に価値が有った中国ならではの
 感覚です

 東京農業大学の記念館にて








ある日の成田空港

何の数字か わかりますか?

 117.46 NAA
 118.20 みずほ 
 117.56 三菱東京UFJ
 117.76 京葉銀行
 117.56 千葉銀行
 117.95 三井住友
 117.76 千葉興業銀行
 117.75 りそな

 平成18年6月17日 成田空港での 米ドルの 各銀行セリングレイトです

NAA は 成田エアポートの直営店 
銀行によって 両替率が少しずつ違うんです
第一ターミナル 第二ターミナル ぐるっと廻って調べてみました


サクマ式ドロップス(06.01.22)

 右側が サクマ式ドロップス
 佐久間製菓株式会社製 300円
 左側は サクマドロップス
 サクマ製菓株式會社製 100円 (容量は違います)

 元々は一つの会社ですが 戦時中に砂糖が無くて
 一旦閉鎖
 番頭さんが起こした会社が前者で
 創業者の息子さんが 起こした会社が後者とか



市松模様(05.10.13)

 寛保年間(1741~1743 徳川吉宗の頃)江戸中村座の歌舞伎役者初代佐野川市松が
 紅白の元禄模様の帯、脚はん、袴で舞台に立ち評判を呼んだそうです
 それまで石畳、元禄と呼ばれていた正方形の組み合わせをこれ以降 市松模様と
 呼ぶようになったそうです
 市松人形はこの人の可愛さを移したものとか

  修学院離宮の襖に青と白の市松模様がとても印象的だったのを写真で見た記憶が有ります
  元々は紅白だったことを初めて知りました
  有名なのは 東福寺方丈庭園の苔と石で作られた市松模様でしょう

  話は飛びますが 東洲斎写楽作  三世佐野川市松の祇園町の白人おなよ は
  市松模様の着物を着た顔の長い女性 切手にもなりました

ハレ と ケ
 (05.10.02)

  古代日本語では、儀礼のことを、
 「晴(ハレ)」といった。 ”晴れの場所”とか ”ここを晴と出立(いでた)つ”などという。
 これに対し、日常、ふだん、または私ごとのことを 「ケ」といった。
 「ケ」は漢語では猥褻の「褻」をあてる この漢字の意味は ふだん着ということである。

    司馬遼太郎著 風塵抄 23 イースト菌と儀式より

 餉(ケ):家族が家で一緒に食事をすること だそうです


ひかり回線の障害

 5月21日から6月2日まで TEPCOひかり回線が不通となり NET接続が出来なくなりました
 PC メディアコンバータ電源のOFF ON を繰り返し 接続ソフトの入れ直しましたが 復旧しません
 素人の回復努力はこの辺が限界 状況を添付して U-Netsurf窓口に相談しました
 そこから TEPCOひかりにトラブル報告が転送され 返事があるまで1週間
 6月2日出張から帰ると 復旧していました

 通常の場合 代替回線があるわけではないので 相談窓口の連絡先もわからなくなります
 出張用のPCを接続して回線上のトラブルと判断して U-Netsurfの窓口に連絡しました
 HPにも 障害時の連絡先は有っても 障害の切り分け方法は記載されていません
 
 メディアコンバータ(通常回線のモデムにあたります) の ランプ状況を書き写して添付しました
 平日は 仕事があり電話で連絡しても 障害状況を電話では正確に伝えることも難しく
 トラブル時は結構大変と 感じます


 此方がメディアコンバータ
 回線設置会社の方は モデムという言葉を知らず
 二人で会話が通じませんでした

 光ファイバーケーブルの自宅内への引き込みは
 立会いが必要になります
 光ケーブルは モデム線のように 直角には
 曲げられません









 ランプの点灯状態は これが正常です














以下は 今回TEPCOひかり相談窓口から送ってきた 障害状況解説
御参考まで

メディアコンバータの確認項目
1.PWRランプの確認
  PWRランプは電源の供給状態を表示します。
  ONの際には「緑」に点灯します。

  【PWRランプ消灯の際に考えられるケース】
   ・電源アダプタがコンセントから抜けている。
    (メディアコンバータに電源スイッチは付いていませんので、スイッチの入れ忘れはございません)
   ・正常に電源を供給しているにもかかわらず、メディアコンバータの電源が入らない場合は、
    故障の可能性が考えられます。

2.OPTランプの確認
  OPTランプは光側ポート(光ファイバケーブル)の正常状態を表示します。
  正常の際には「緑」に点灯します。

  【OPTランプ消灯の際に考えられるケース】
  ・光ファイバケーブルの断線。
  ・TEPCOひかりネットワーク設備内での障害発生。

3.PCランプの確認
  PCランプはEthernetポートのリンク確立状態を表示します。
  正常の際には「緑」に点灯します。 (物理的な接続確認のみとなります)

  【PCランプ消灯の際に考えられるケース】
  ・LANケーブルが正常に接続されていない。
   (正常にケーブルがコネクタに接続されているか、ケーブルの断線をしていないかご確認ください)

4.ランプ状態は全て正常だが接続不可の場合
  ルーター、ハブなどの接続機器をご利用されている場合には、取り外していただき、
  メディアコンバータとパソコンを直接配線した状態での接続をお試しください。

  TEPCOひかり カスタマーセンター 担当:菊池
   TEL:0570-008817(9:00~18:00) 土日も可
   URL:http://www.tepco.ne.jp/